KGの日記

マイペースに書いています。気軽にゆるーく読んでください。

ヨーロッパ3週間ひとり旅 part2 持ち物編

最近、To do listを書くようにしたら1日の生産性が格段に良くなりました!

未だに計画表は嫌いですが、、笑

頭の中だけで思っているのと書き出して可視化させると

想像以上にズレがあったりします。

また、頭の中だけで処理しようとすると、簡単にやるべきことを意識の中から消すことができるので、あいまいになりがちです。

でも、一度書き出すとそんなことはなくなって良いです。しかも、やり終えたものにチェックしていくのは、ゲーム感覚で、むしろチェックをつけたい!ってなります。そうなるとかなりはかどりますね!

まだTo do listをやってない方は是非!

 

今日は昨日の続きを書いていきます。

昨日は計画をザックリと立て、航空券を買ったところまで書きました。

 

mydct.hatenablog.jp

 

今日は

ヨーロッパ3週間ひとり旅をする時に用意したもの、持ち物

を紹介しようと思います。

当時のメモにはこう書いてありました。⬇︎

 

 

ヨーロッパ3週間旅行 持ち物リスト!!

 

服など

  • パーカー1
  • 長袖1
  • ヒートテック2
  • 半袖2
  • 短パン1
  • スボン2
  • ジャケット1
  • 靴下3
  • パンツ3
  • フェイスタオル1
  • バスタオル1

 

 

コード類

  • Macbookの充電器
  • MacbookUSBをつなぐやつ
  • ヘッドホン充電器コード黒
  • モバイルバッテリーのコード黒
  • iPhone Xの充電器
  • 多様なコンセント口のやつ青
  • カメラマイクのコード赤

 

 

カメラ類

  • カメラ
  • 長いレンズ
  • 三脚
  • カメラマイク
  • 三脚とiPhoneをつなぐ部品2

 

 

その他

  • 歯ブラシセット
  • simカードケース(取るやつも)
  • Macbook
  • ポケットティッシュ4
  • 折り紙3つ
  • 筆ペン1

 

僕の兄は旅好きでよく旅をします。

そんな兄からのアドバイスは、

スーツケースはストレスしかない

でした、笑

 

なので、僕はスーツケースを持たずにリュック1つで旅することを決めました!笑

それがこちら⬇︎

f:id:mydct:20190615090125j:plain

f:id:mydct:20190615090134j:plain

cosbyというメーカーのものです。

大きさは40Lぐらいです。

 

そして、持ち物はこれに入りきるものを用意しました。

 

服など

  • パーカー1
  • 長袖1
  • ヒートテック2
  • 半袖2
  • 短パン1
  • スボン2
  • ジャケット1
  • 靴下3
  • パンツ3
  • フェイスタオル1
  • バスタオル1

やはり、一番かさばるものは服です。特に僕の旅行計画ではロンドンに行ったり、ローマ、バルセロナに行ったりと寒いところと暑いところに行く予定でした。なので、どちらにも対応する準備をすると服が多くなってしまいました。

服選びで注意したことは

 

・ある程度キチッとした服を1つ

・飛行機などの長時間移動中にリラックスできるような服

・タオルは洗い回すつもりでした

・気温をチェックして対応できる服

・乾きやすいもの

 

こんな感じです。

服はみなさんの旅行期間と場所によって大きく変わると思いますが、1つ羽織ったり腰に巻いたできるものを持って行くと便利かと思います。

 

 

コード類

  • Macbookの充電器
  • MacbookUSBをつなぐやつ
  • ヘッドホン充電器コード黒
  • モバイルバッテリーのコード黒
  • iPhone Xの充電器
  • 多様なコンセント口のやつ青
  • カメラマイクのコード赤

 コード類は1つの袋にまとめて入れていました。

また、ヨーロッパではコンセントの形が日本と違うためそれに対応したものを買う必要があります。僕がジョーシンで買ったのは全世界対応のものでした。

値段は2,500ぐらいだったと思います。(すいません、正確な値段を覚えていません)

 

 

カメラ類

  • カメラ
  • 長いレンズ
  • 三脚
  • カメラマイク
  • 三脚とiPhoneをつなぐ部品2

 

カメラの本体とレンズは1つの袋にまとめておくことをオススメします!

というのも、空港などでの荷物チェックでカメラ類をカバンから出してくれとお願いされるところがあります。(空港によって出す必要がある時とそうでない時がありました笑)そんな時にさっと取り出せるために1つにまとめておくのは良いです!

 

 

その他

  • 歯ブラシセット
  • simカードケース(取るやつも)
  • Macbook
  • ポケットティッシュ4
  • 折り紙3つ
  • 筆ペン1

僕は今回の旅行では、自分のスマホsimフリーの状態にして現地でsimカードを買う予定でした。現地で買っても今スマホに入っているsimカードは日本に帰ってから使うので大切に保管する必要があります。

僕は100円ショップで錠剤ケースを買ってそれに入れていました。

また、Couchsurfingで宿泊させてもらう時に文化交流として書道や折り紙をしようかと思い、それらの道具を持っていきました。

 

 

ザッと持ち物を紹介しました。

正直、旅行前、このパッキングの作業が一番大変でした。

 

でもあとは、楽しむだけ!

続きは明日!

 

んじゃ、また

 

instagram : https://www.instagram.com/kugakoki

 

ヨーロッパ旅行 3週間のひとり旅

ここ2日間、留学前にやっておくべきことを書いてきましたが、一旦お休みをして

今日からは先日行ってきたヨーロッパ旅行3週間のひとり旅について書いていこうと思います。

忘れないうちに書きたい。

留学前にすべきことで書きたいことを自分自身が来週にする。

ので来週以降に留学前にやっておくべき事”の続きを書いて

これからはヨーロッパ3週間のひとり旅について書いていきます。

 

 

mydct.hatenablog.jp

mydct.hatenablog.jp

 

という事で今日はヨーロッパ3週間のひとり旅について書いていきます。

 

3ひとり旅

 

期間は

5/8~5/30

でした。

 

今回の旅行が僕にとっては初の海外でした。

でも、僕の中には

予定調和すぎるものは旅じゃない

という考えがあります。

 

思いもしないことが起きる、それをその都度楽しみながら対処していく。

これが本当の旅かと思います。

ツライ思いをするかもしれないけど、それがあとで笑い話になればそれで良し!

そんな感じです。

 

まぁ、そうは言ってても実際は上記のような考えとお金をできるだけ節約したいとの思いから予定調和のことは結構あったんですけど。

 

ってなことで、まず最初にヨーロッパに行きたい!

と思いました。ここから旅の計画がスタートします。

そして、ヨーロッパのいわゆるど定番の観光名所と言われる場所に行きたいと思いました。

色々と調べてチェックをつけていきました。

それがこちら⬇︎

f:id:mydct:20190614090626j:plain

当時のメモ帳にはこう書いてありました⬇︎

 

ヨーロッパ旅行

 

サグラダファミリア(バルセロナ/スペイン)

エッフェル塔(パリ/フランス)

モンサンミッシェル(/フランス)

コロッセオ(ローマ/イタリア)

ルーヴル美術館(パリ/フランス)

・ビッグベン(ロンドン/イギリス)

ハリーポッターのスタジオ(/イギリス)

エトワール凱旋門(パリ/フランス)

・サンピエトロ大聖堂(バチカン/イタリアのローマ内)

大英博物館(ロンドン/イギリス)

・トレビの泉(ローマ/イタリア)

ノートルダム大聖堂(パリ/フランス)

マッターホルン(/スイス)

・バッキンガム宮殿(ロンドン/イギリス)

・真実の口(ローマ/イタリア)

ヴェルサイユ宮殿(ヴェルサイユ/フランス)

・ピザの斜塔(ピザ/イタリア)

・スペイン広場(ローマ/イタリア)

ケルン大聖堂(ケルン/ドイツ)

タワーブリッジ(ロンドン/イギリス)

 

 

(若干、上の写真とズレがあります。) 

そしてこれらをどう旅したらいいかなというのを航空券の値段と相談しながら決めました。

その結果、、、

 

5/8 : 羽田空港

   ⬇︎

5/9 : フランクフルト空港着

 

 

 

5/29 : フィウミチーノ空港(ローマ)発

   ⬇︎

5/30 : 羽田空港

 

 

 

というチケットを買いました。

 

ちなみにこのような往路・復路の発着地が異なる往復航空券のことを

オープンジョー

と言います。

 

 

チケットは1、2週間前に買いました。

価格は約7万円

ゴールデンウィーク明けを狙ったので1、2週間前に買ったにしては相当安いと思います。

 

そしてこのように旅しようと決めました。⬇︎

f:id:mydct:20190614092911j:plain

汚い矢印ですいません笑

 

少し長くなってきたので、続きはまた明日書きます!

書きながら再び今回の旅を思い出してすごくいい気分になっています。

 

本当に忘れられない貴重な素晴らしい経験をすることができたので、

この素晴らしさをできるだけ読んでくれている方に伝わるように書いていこうと思います。

 

それでは、今日はこれで、

 

んじゃ、また

 

instagram: https://www.instagram.com/kugakoki

 

留学前にやっておくべきこと part2

先日に引き続き、今日も”留学前にやっておくべきこと”を書いていきます。

 

と、その前に個人的なことですが、ついに留学先の大学が正式に決定しました。

以前にも書きましたがあの段階ではまだ正式ではなかったので改めて書きます。

その大学は、、、

St. Petersburg College

です。

フロリダ州にある、コミカレです。

 

選んだ理由としては、

フロリダ州の特権として留学生に奨学金が出ること

・スポーツが盛んであること

・フロリダはNBANFLのチームがそれぞれ2チームずつある!

・コミカレの方が四年制より小規模なので助けが必要な時や分からないところを教授などに聴きやすい

・自分の学びたいことが他のコミカレより少し特化して学べる

・コミカレ卒業後に編入したい南フロリダ大学(University of South Florida)に近い

 

などがあげられます。

 

アメリカ留学というとカリフォルニア州、ニューヨーク、シアトルなどが主だと思いますが、支援面でも環境的にも僕にとってはフロリダへの留学は最適だと思っています。

 

と、前置きはこのへんにして本題に入っていきます。

 

今日はお伝えしたい”留学前にやっておくべきこと”は、

 

日本についての理解を深めておく!

です。

 

というのも、このことは正直、以前から僕もよく聞いたことがありましたが

別にそれは必要じゃなくね

って思ってました。

 

でも、以前に話したヨーロッパ旅行中たくさん人に出会った中で結構と日本について質問されました。

具体的な質問としては

・オススメの観光地は?

日本食といえば?(寿司とか以外に)

・日本酒やビールについて

など、、

それに対して僕は満足いくような回答をできませんでした。むしろ日本好きで日本に旅行をしていたという外国の人の方が僕より日本を理解していたような感じでした。

情けない、、、

 

この経験から、

・俺って日本に20年もいるけど日本について全然知らないな

・思ったより日本に興味ある人いるな(会話をつなぐために質問してきたとしても笑)

という印象をを受け学びました。

 

つまり、日本について理解していれば会話は弾むし、仲良くなりやすい!

ってことだと思います。

 

さらに踏み込むと、

たとえ日本について知っていたとしても、留学時はそれを英語で話さないといけません。

 

まとめると留学前に

日本についての理解を深めておく!

そして

それを英語で説明できるようにする!

ということです。

まぁ、日本食を作れれば言葉はいらずともコミュニケーションはとれるかもしれませんけど笑

 

自分も今、日本について理解を深め中です!

みなさんも是非!

 

んじゃ、また

 

僕のインスタグラムはこちら⬇︎

instagram: https://www.instagram.com/kugakoki

 

 

 

 

留学前にやっておくべきこと

めちゃめちゃ久々の投稿です。

 

最近は4月から実家に帰り、バイトをしながら生活しています。

5月は貯まったお金でヨーロッパへ3週間の一人旅をしてきました。

詳しくは次回以降に書いていきますが、宿泊する場所が見つからずに野宿するような場面もありました笑。 でも、たくさんの人と出会い素晴らしい経験をすることができました。

旅行の話は今回はこのへんにして、今日はタイトルにある通り

 

留学前にやっておくべきこと

 

について書いていきます。(アメリカへ留学する予定の僕が書くので、アメリカ留学予定者にしか当てはまらないこともあるかもしれません)

 

留学前にやっておくべきことと言ってもたくさんあるので、毎日1つずつ書いていきます。

 

今日、お伝えしたいことは

 

留学前に歯医者に行くべし!

 

間違いなくこれです。

アメリカは医療費がものすごい高いということで有名です。

アメリカに住んでいる人が治療をしてもらうため医療費の安い国にバカンスがてら行くことがあるくらいです。

 

つまり、アメリカに行ってから治療を受けるとそれにかかる費用が高くなるので、時間があるうちに日本で治療を済ませましょう!

ということです。

 

正規留学する方でしたら、3月に日本の学校終わり、アメリカでの新学期が8月、9月頃に始まると思います。その間に時間がたくさんあるので虫歯の治療やいらない親知らずを抜歯するなどを強くお勧めします!

 

実際に僕は4月に親知らずを3本抜歯しました。そして今4本目を抜歯し、一週間後に糸抜きをする予定です。

f:id:mydct:20190612121238j:plain

僕の場合、下の親知らず2本の生え方が悪く、抜歯後5日間ぐらい抜いた側の顔が腫れました。また、抜歯後2日間ぐらいは食事をまともにとれずに雑炊やおかゆのようなものを食べていました。また、抜歯による痛みも結構ありました。

さらに僕は今、実家暮らしなので両親と

「こういうものなら食べられるよね」

と話し合ってサポートしてもらってます笑

 

しかしこれが留学後でしたら、

勉強もしないといけない、語学面で問題があるかもしれない、慣れない環境、高い医療費などと不安要素だらけです。

 

ですので、僕は留学前に歯医者に行くことを強くオススメします。

たとえ歯に問題がないと思っていても、留学前に一度でいいので検査に行くこともいいかもしれません。

 

もう一度言います。

留学前に歯医者に行くべし!

 

んじゃ、また

 

 

TMG athleticsへ!

滋賀へ行ってきました。

 

今日はTMG athleticsのオープンに伴う無料の見学会がありました。

f:id:mydct:20190310180413j:plain

f:id:mydct:20190310180438j:plain

入り口の看板


TMG athletics
って何?

と言う方がいるかもしれないので、軽く説明しますと・・・

 

以前、NBAキャバリアーズで主にアスレティックトレーナー として働いていた中山佑介さんが日本に帰国後にオープンした施設です。

 

先日、中山さんがご自身のTwitterのアカウントでTMG athleticsの無料見学を応募していました。

それを見て、これは行かないわけにいかないと思い、申し込み見学に行けることになりました。

そして、運がいいことに僕が申し込んだ時間には僕しかいませんでした。

なので、19歳の何もない若造に対して、1対1で細かいところまでしっかりとお話ししてもらいました。

お話ししていただいたことをぜひここにも書きたいと思いもしますが、これは自分の中だけに留めさせてもらいます。

本当に貴重な機会、時間がありがたかったです。

自分の夢へのプランが大きくひらけた気がしました。

ありがとうございました。

 

施設としてはトレーニングする場所、トリートメントを受ける場所やセミナーをできる場所があります。

また、ありがたいことにシャワー付きです。

 

どの場所を見ても中山さんのこだわりがありました。

その中にアスレティックトレーナーとしての基本的な心得のようなものを感じました。

 

こういうのは僕はどこまで書いていいのか分からないので、

これを見たみなさん、ぜひTMG athleticsへ足を運び実際に見てください!

 

中山さんは会話の中でも

 

ここはまだ僕も勉強が必要なところです。

 

とおっしゃっていて、誰もがなれるような仕事ではない仕事をしてきた方でも学び続ける姿勢は持ち続けていました。

 

このような姿勢で生きている人だからこそ、あのような仕事にもたどり着けたのだなと思いました。

 

東京から夜行バスで行き夜行バスで帰るという、弾丸な計画でしたが、

これをして本当に良かったです。

 

今年の7月中旬から僕は渡米して留学がスタートしますが、その前に中山さんにお会いせずに留学がスタートするのか、お会いしてスタートするのかでは僕の中では大きな差です。

これも実際に会いに行ったから分かったことです。

渡米後にはおそらく辛い時期がたくさん来ると予想できますが、その時の1つの踏ん張りとなると思います。

 

また、中山さんも仰っていたのですが、このようなアクションを起こした時に今回のように良かったと思うこともありますが、あんまりだったなぁと思う時もあると思います。

でも、あんまりだったなぁーという経験もすることはすごく大事。

大切なのはアクションを自ら起こし続けること。

特にアメリカでは。

なので、アメリカに行ってからも、バカじゃないと思われるくらいアクション起こす。

無謀だろということもとりあえずやってみる。

この姿勢でいって、運要素の部分を自力でできるだけたぐり寄せていく。

 

あぁー、これからが楽しみだ!

 

最後は中山さんとの写真を

 

f:id:mydct:20190310180515j:plain

中山佑介さん(左)との写真

中山佑介さん、今日は本当にありがとうございました!

 

今日はこれで、

 

んじゃ、また

 

instagram: https://www.instagram.com/kugakoki

 

留学する大学が決まりました!

今日は、タイトルにもある通り留学する大学が決まったので、それを書きます。

 

と、その前に。

僕は今この留学をするにあたってBBC(ベースボールコミュニケーション)という会社を使っています。

よかったらこちらを見てください↓

www.baseball-com.jp

この担当の方に色々と相談にのっていただき、着々と進めています。

 

また、話は少し変わって

11月に下旬にTOEFLを受けてそれをこのブログにも書いた思いますが、つい最近の2月の下旬にもTOEFLを受けました。

 

受けた理由としては、フロリダ州のコミニティーカレッジは61点以上の基準のところが多いことです。(前回の点数は55点でした。)

 

と言いつつもですね、

自分が一番希望する大学は基本的にはTOEFLを受け付けていなくて、SATなどを受け付けていました。

その大学名はSt petersburg college(以下SPC)です。

 

でも、最初に書いたBBCの方がSPCと連絡を取り聞いてみたところ

SPCの返信は・・・

 

点数によってはTOEFLでも受け入れてもいいよ!

 

とのことでした。

なんて曖昧なんだ笑

アメリカらしいけど笑

 

まぁ、ということで再度TOEFLを受けることにしました。

そしてSPCがあのように言うので、最低何点取れば良いか全く分からなくて、対策するのが難しかったです。笑

とりあえず、できるだけ高い点を取ろうと臨みました。(当たり前ですが)

 

結果・・・

 

Reading : 20 (17)

Listening : 12 (12)

Speaking : 16 (13)

Writing : 19 (13)

 

Total : 67 (55)

*( )内は前回の点数。

 

でした。

すごく高い点数とは言えませんが約1ヶ月勉強した甲斐があったと思います。

 

そして昨日BBCの方と再びミーティングをして、とりあえずこの点数で送ってみてその返事次第でこの先どうするか決めよう。

と言うことになりました。

 

そして、今日の朝BCCの方から実際のSPCからのコメント付きで連絡がありました。

その内容は・・・

 

SPCへの入学は大丈夫そう!

 

 

普通にやったぁー!!

アメリカの大学は日本と逆で入るのが簡単だけど卒業するのが難しいと聞いていたけど

ここまであっさりなの?と驚きました。

 

これからは入学手続きをして・・・

と進んでいきます。

 

とはいえ、最初の学期が始まる前にテストがあります。

そこで低い点数だと卒業単位に数えられない英語の授業を取らないといけなくなるので、8月まで継続して英語の勉強はします。

 

けど、留学先が決まったのは大きな大きな一歩です。

良かった!

 

今日はここまで

 

んじゃ、また

 

 

 

 

 

 

プログラミング学習 Day 1

今日は先日書いたようにプログラミングについて書きます。

 

実は僕自身プログラミングは今年の正月にどんなものなのか気になり、プログラミング学習のツールとしてとても有名な

「 Progate 」

をインストールして始めました。

始めは無料で出来るProgateのhtmlとcssの基礎学習をやりました。

ゲーム感覚でできて実際に手を動かしながら学んでいくのでとてもよかったと思います。

さらにスマホ版のアプリもあるのでプログラミング学習をスマホで手軽にできるところも魅力的だと思います。

 

とはいえ、正月休みが終わると同時にやらなくなりました。

 

そして、最近再び始めました。

なので厳密にいうと今日がDay 1ではありませんが、それぐらいは・・・

 

ってことで、今回はProgateではなく

「 ドットインストール 」

を使っています。

ドットインストールは1つ3分ほどの動画を見ながら学習していきます。

一部は有料ですが無料コンテンツは多くある印象です。

また、実際にプログラミングする環境を作るところから説明してくれるので、ありがたいです。

 

正直、プログラミングを始めたばかりなのでどちらがいいかよく分かりませんが両者を上手く使っていこうと思います。

有料のコンテンツを使うのか、またプログラミングスクールに通うのかはまだ不明です。

おそらく、スクールには通わずに有料コンテンツを使っていくだけでいけそうな気がしている。

 

Day 1

 

さて、今日は本格的なスタート1日目ということで

ドットインストールを使ってhtmlcssの基礎を一通り終わらせました。

少し簡単に説明すると

htmlは文字や画像などの全体の構成をする。

cssはそれに色をつけたり、配置を変えたりする。

という感じでしょうか。

何となくは理解できますが、あれを1からというのはまだ相当辛いです。

でも、htmlとcssがリンクされず文字色を変えるのを苦労した後、その問題が分かり解決した時の爽快感は心地よいものでした。

キタァーーーー

って感じ笑

この感覚にハマればプログラミング学習が上手くいきそう。

 

ネット情報だとプログラミング挫折率約90%らしいので辛くても挫折せず、とりあえず続ける姿勢でいきます。

そうすれば自然と周りが挫折して生き残れると思うので。

 

まず第一目標は自分でアプリを作れること。

 

どれくらいかかるのかな?

 

んじゃ、また